年長 製作③

年長 製作③

2020-10-15 オフ 投稿者: inagesumire

紙に染めたものは乾くと緑が多く出てきました~

うっすらピンクと紫の色が残っています

これを使って七五三製作をしました

袋も自分たちで組み立てて・・・

染めた紙を丸く切って飾り付け😍✨

同じものを作っていても貼り方などで個性が出るのが面白かったです

そして折り紙の鶴を作って

こんな難しい折り紙にも挑戦

そして袋にリボン結びをして・・・

こんな素敵にできました

持ち帰る日をお楽しみに~

 

保護者の皆さま

ここからお願いがあります

赤しそを使った色水遊びを経験した子どもたちと染め物の経験をしたいのです

↓これは玉ねぎの皮で染めたものです

これにミョウバンを溶かした水につけると・・・どうなるでしょうか

みんなで試してみたいんです

うまく成功できるか不安ですが・・・チャレンジさせてください

 

そこでこの玉ねぎ染めにはたくさんの玉ねぎの皮が必要です

一人5個分は集めたいです😊

もちろんそれ以上だともっと嬉しいです💕

玉ねぎの茶色い皮だけを10月26日~の一週間集めます

水につけたり、洗ったりせず乾いた状態の物がほしいです

試したみたところ皮は数日たっても大丈夫でしたもし不安なようでしたら袋に入れ冷蔵庫に保存することもできました少し冷蔵庫を開けた時玉ねぎの匂いがしましたが・・・

よい経験&思い出になると思うのでご協力よろしくお願いします