年長 卒園式③

年長 卒園式③

2025-03-11 オフ 投稿者: inagesumire

お別れの言葉・・・

これは全部みんなで考えました数日かけ振り返りながら・・・

あの長さをよく覚えたなぁと感心しませんか❓

子どもたちの力って本当にすごいですね

『さよならぼくたちのようちえん』の歌もみんな頑張っていました

この歌が歌詞、音程ととにかく難しい・・・

でもみんなは先生たちが伝えたポイントを一生懸命に受け止め練習に励んできました

無事に式を終えて退場・・・

最後まで本当にかっこよかった

今までで一番のできでした

やるときはやる最後にいっかりときめてくれる年長組の子どもたち最高

 

みんなで最後の別れを惜しみ・・・

素敵な卒園式になりました

 

最後はクラス集合写真の様子

最初はほし組🌟

続いてつき組

みんな卒園式を迎えることができ、休みがいなかったことが本当に嬉しいです

 

最後に・・・

ねんちょうぐみのこどもたちへ

みんなにであいの「縁(えん)」というはなしをしたよね

このようちえんで、みんなとであい いっしょにすごせたことは とくべつなこと

おおきくなっても ようちえんで 32にんのみんなですごしたおもいでが こころにのこっていたらうれしいなぁ・・・

せんせいたちは かわいいかわいい32にんのこどもたちにであえ いっしょにたのしいじかんをすごせたこと・・・いつまでもわすれないよ

みんなだいすき

いちねんかん ありがとう

 

保護者の皆様へ

この一年はどうでしたか❓皆さんも稲毛すみれ幼稚園に通っていてよかったと思ってもらえていますか❓

年長での一年は・・・クラスや学年と活動や内容にによって使え分け、遊びも幅広い友だちと関わり、やりたいことを選べるように過ごしてきました

その中で特に感じることは、時と場合で動きが変わる時に対応する力が育ちました今では子どもたちは、自分たちで「こうだって」「○○になったよ」声を掛け合い行動し、生活をすすめられるようになりました

他にも32人とたくさんの人数で話し合う経験を通し、いろいろなアイディアがあり広がること・様々な考えがあること・自分の意見をもつことの大切さを学びました

きっとその全てがこれからの子どもたちの力になっていくことでしょう

新しい保育の形になりましたが、保護者の皆様はいつも「今はこうしている」「こうなったんだ」と子どもたちの話しで理解し、見守ってくれました。その優しさ、温かさに助けられ、無事に一年を締めくくることができ、感謝の思いでいっぱいです

皆さんにもこの幼稚園での思い出がいつまでも残っていたら嬉しいです

32人の子どもたちと濃く、充実した時間が過ごし素敵な思い出がたくさんできました

皆さん本当にありがとうございました