年中➀ ~おくらの種とり&畑の整備~

年中➀ ~おくらの種とり&畑の整備~

2024-09-17 オフ 投稿者: inagesumire

夏休み明け、初めて・・・ちび庭へ

やっと戸外に出られる日があり、久しぶりに過ごしやすかったので、やっとおくらの種とりをすることができました

夏休み中におくらが実り、一部収穫していただいてみたところ、とっても美味しかったです

残念ながら、子どもたちは食べることができなかったので・・・そのまま育て枯れることを待ち、種とりをすることに・・・

茎がかたくて、引っ張ることに苦戦中💦最後も諦めずに根気よくがんばる姿は貴重な体験ですよね💪

皮をさいていくと、種が

続いて、いんげん豆の畑の整備です。雑草を抜いて、次の野菜のために畑をきれいにします

『ぬけたよ~』と、嬉しそう

おくらの葉っぱ、みんなの顔よりも大きいですよね👀

長い葉っぱを抜いて、見つめてますねかわいい~

みんな、たくさん抜いてくれました

こんなに抜けたよ~と、みせてくれました

最後まで、畑をきれいにしてくれました

おくらの種は、しゅっせきノートに挟んで持って帰っていますので、ぜひぜひみてあげてくださいね

 

そして、最後に大豆の進捗状況です

大豆の生長が楽しみな子どもたちあれ(・・?大豆なのに、枝豆が❓

すると、『えだまめから、だいずになるんだよ~』という声が

みんなと共有し、驚きと喜びと楽しみがあるようでした

まだまだ生長が楽しみです

 

➁へつづく・・・