年中➀ ~あじさい製作~ 

年中➀ ~あじさい製作~ 

2024-06-25 オフ 投稿者: inagesumire

動物を持ち帰り、ボードがさみしくなってしまったので・・・何を飾ろうか子どもたちと考えていたとき、

『あじさいが咲いているから、あじさいがいいなぁ』という声が

みんなも『いいね~つくりたい✨』とニコニコ

まず、あじさいの土台の色や葉の色を自分で選び、はさみでちょきちょき

(この日は暑かったので、戸外遊びをしてから製作に取り組ましたつくりながら、クールダウンです

真剣な表情✨一生懸命、取り組んでいますね

次に、花びらの折り方を見て折ったり、先生と一緒に折ったり

真ん中にシールを貼って、花びらのできあがり

折り方を覚えると、二つ・・・三つ・・・と花びらが増えてきて、嬉しそう

丁寧に折り紙をピッタリ合わせたり、アイロンをしたり・・・。

あじさい作りが楽しくて、もう一つ作りたいと張り切っている子もいました

あじさいがだんだん増えていくと・・・こんな会話を

子ども『かたつむりさんがさみしくないね

せんせい『そうだねみんなのあじさいがいるもんね

このつぶやきに、ほっこりしました子どもたちのつぶやきって、かわいいですよね( *´艸`)

 

👇このように、たくさんのあじさいができました👏

先日やっと梅雨入りし、その話をすると・・・おかあさんも言ってた~という声も

最近、部屋では🎵ニャニュニョのてんきよほうを覚えているので、天気にも興味が出てきていて

歌詞の話題にもなります。〇〇をするとどんな天気になるという歌詞

どんな歌詞かは・・・ぜひおこさまに聞いてみてくださいね

 

➁へつづく・・・