年中➀ ~あさがおの種植え~

年中➀ ~あさがおの種植え~

2024-06-13 オフ 投稿者: inagesumire

今現在、いろいろな野菜を育て、他学年の野菜にも興味津々な子どもたち

園庭の端に置いてある植物も『せんせい、みてみてこれはなんだろう?』といってみんなで観察している姿も

それはなんと、『りんご アルプス乙女』だそうで、実になっていることを知り、『どこどこ~👀✨』と探し・・・3つ発見

発見とともに小さなりんごを目の当たりにした子どもたちは、ニコニコ

『かわいい~』といって、目をキラキラさせていましたそして、まだ発見できないお友だちにもおしえてあげていました

 

野菜の花をみたり、あじさいをみたり・・・クラスでも花を植えたいなぁと話し、話し合いをしていると・・・

以前あさがおの紙芝居を観たことを思い出したお友だちが、『あさがおがいいなぁ』という意見を

みんなも『あさがお、いいね』と決定

あさがおの種を観たり、触ったりしながら落とさないように大事にもって、植えにいきました

『あさがおアパートをつくろう』と言っている子どもたち『おっ、そうだね楽しみだね

実は、紙芝居で種たちのあさがおアパートが出てくるんですよく覚えていますよね

土の穴の中に一つひとつ、そーっと入れていますね👀

土の布団をかぶせ、『おおきくなぁれ』と言っている子も( *´艸`) かわいいですよね

こちらもそーっと布団をかぶせていますね

あさがお・・・もう芽が出てきたんですよ👏

順調すぎて、毎日が新鮮あさがお日記ができそうな勢いです(笑)

 

➁つづく・・・