
年長 卒園・・・②
迎えた当日・・・
みんな朝からソワソワ・・・
入口に並び、いざ本番
入場の際、保護者の方も思わずウルウルしていましたね~
あの曲はwacciの『春風』ですいろいろ曲を聴いていく中で辿り着きました
そして修了証書授与
皆さん子どもたちの思いは伝わりましたか❓
緊張しながらもみんな立派でした
成長を感じますよね・・・
みんなよく頑張っていました
記念品授与の代表の子たちですかっこよかったですね
子どもたちと考えたお別れの言葉はどうでしたか❓
この一年を振り返りながらみんなで組み立てました
長くて覚えられるか最初は心配していましたが、自分たちで考えたので飲み込みが早かったです
歌も子どもたちの思いがこもっていて素敵でしたね~
ちなみに退場はYOASOBIの『ハルカ』です家でもよかったら音楽を聴いて卒園式の感動を思いだしてください
式の後は、風船の花束が・・・
準備してくれていたことに感動しましたものすごーく嬉しかったです
全員ではないですが、パシャリ・・・
今日かわいいかわいい子どもたちが巣立っていきました
☆ねんでょうぐみのこどもたちへ☆
ようちえんですごしたじかんは みんなにとって とくべつなじかんに なっていますか❓
たのしい うれしい かなしい つらい・・・たくさんのことを ようちえんでけいけんしたね
そのなかでみんなはしったはず えがおのもつちからをともだちとわらっているだけで げんきになり パワーになることを・・・
きっとこれからもたくさんの たのしいこと うれしいこと わくわくすることが みんなをまっていますそんなときは おおきなこえをあげてわらってね
でもときにはなやむこともあるかも・・・そのときは どんなときも えがおにかわったことをおもいだして
みんなにたくさんのしあわせが まっていることを ねがっていますみんなだいすきだよー
いつでも いつまでも せんせいたちは みんなのことをおうえんしています
☆保護者の皆様へ☆
今日無事に卒園を迎えることができましたたくさんの人との関りを通し、子どもたちはいろいろなことを学び吸収してきました
友だちと関わる楽しさや支え合う大切さ自分とは違う考えや意見があることで考えが広がること
お家の人以外にも甘えて良いという安心感など・・・
幼稚園で生活し、学んだことがこれからの子どもたちの糧となってくれたら嬉しいです
毎日本当に騒がしく、いつも元気いっぱいな子どもたちのパワーに圧倒されることも多かったですが、居心地の良い最高の一年を過ごすことができました
これもいつも温かく見守ってくださった保護所の皆様のお陰です
感謝しかありません
最後になりますが、私たちのためにサプライズを考えてくださり、本当にありがとうございましたこの学年の温かさは皆さんが作ってくれていました
皆さん大好きです
いままで本当にありがとうございました