年中 製作③
お次はマーブリング
色が混ざるのに感激し目をキラキラさせていました
じゅわー
七五三の千歳飴の袋に使用しています
ものすごーく綺麗ですよ
乾いてから、装飾をつけて・・・
赤い画用紙は、線の上をハサミで切ります!
ギザギザしているところがあり、少し複雑な形ですがハサミの使い方がバッチリでした
千歳飴の袋に貼ってある魚は鯛(めでたい)になりました~
目がそれぞれ違っていて、個性がありおもしろかったです
とても可愛い袋に仕上がったので楽しみにしていてください
~おまけ~
パラバルーンを年長組さんに教わりました
ずっと憧れていたのでみんなとても嬉しそうでした
年長さんも得意気で可愛かったです
続いては、みんなが夏に持ち帰ったオクラの種を収穫しました!
オクラの種は豆みたいな形をしていました!新発見ですね
11月は発表会に向けての活動がメインになります
10月半ばから子どもたちの興味や反応を見ながら導入を行い、題材・配役など話し合いを重ねてきました
お家の方でも話しはでていますか
どう仕上がっていくのか・・・楽しみに待っていてくださいね