保育風景②(年中)

保育風景②(年中)

2022-05-19 オフ 投稿者: inagesumire

前回の絵の具は手で行いましたが、今回は、絵の具をつけたたんぽ筆を使って、洋服に模様を描きました!!

みんな絵の具が大好きで興味津々

たんぽ筆では、スタンプのように押していきます。

丸い形になったものを見て、楽しんでました

今回使った色は、赤・白・黄色の三つ

色を重ねて自分だけのオリジナルTシャツを作りました

いろいろなところに押したり、均等にしたり、、、

個性が出ますよね

丸の形を利用して、花に大変身!!

みんなのアイデアにはいつも驚かされることばかり

腰に手を当てて、職人さんみたいな雰囲気でした

真剣な子どもたちはほんとにかわいい

実はこんなエピソードがあって、、、

端っこにいる子が、奥の方にあるたんぽ筆を取るのに困っていると、お友だちが渡してあげていたんです!

そんな場面が何度かあって、とてもほっこりしました優しい年中さんすばらしい!

だんだんとたんぽ筆を使っていくうちに力の加減で丸の大小を変えられることに気づいた子供たち

かわいい自分だけのオリジナルTシャツが出来ました

出来上がると、服を自分の身体に合わせてみる子もいました!「こんなかわいい服本当に着てみたいな~」と言うみんな

自分の作った服を着たい!という夢をかなえるために、保育参観では自分だけの洋服作りにチャレンジしてみよう!!ということになりました

服作りができることを知ると、とても大喜びの子どもたち「王子様にしたい!」「私はプリンセス」参観までに着たい服を絵にかいてくると言う子も!!みんな楽しみでわくわくしている様子でした~