
年長 発表会③
午後の部ほし組の様子をお届けします
ほし組は劇の前にも話してもらった通り、食いしん坊が大勢います(笑)
おかしの絵本を見てすごい勢いで製作をし始めた子どもたち
「先生はやく画用紙出して!」「○○色が欲しいからとってきて!!」などノリノリな子どもたちに圧倒されて写真が撮れていません申し訳ありません。
おかしの家を画用紙や粘土で作っている子も見つけました
物作りが大好きなみんなは身につけるものもこだわりが強く出ていたので紹介します
まずはヘンゼルの帽子!子どもたちにどんな帽子をかぶっているかな?と聞くと「ん-三角かな…」「でもキャップとかも…」とたくさん考えてくれました
次はグレーテルの髪飾り。「カチューシャ??」「三角巾みたいな感じ!」といろいろ…結果お花をつけた三角巾風カチューシャをイメージして作りました
お花の数や色などは子どもたちにお任せしました
こちらはきこりとおかみさん💪
自分で型を取って切ったり、イメージする形を描いてから切ったりと工夫が伝わりますか
お菓子の妖精たちにはテープやマジックなどを使いキャンディに自分の好きな模様をつけていきました
飴の大きさやつける位置なども子どもたちが決めたのでぜひよく見てください
こちらは動物チームこうもりとリスの帽子です
こうもりの子たちは大きい牙にぎょろぎょろ目な帽子を作ってくれました
リスチームはパーツの大きさなどこれで大丈夫かな…見えるかな…と終始心配そうな様子でしたがとってもかわいいリスの帽子が出来ました
さいごは魔女の帽子!魔女と言えば黒いとんがり帽子ということで銀紙を切り紙をして派手派手な帽子になりました
②へ続く...