
年中 栽培②
そら豆の収穫を終え、朝顔の種まきをしました
まずは、雑草を抜き、土を耕します
みんで、やるとあっという間にきれいな土になりました
土に肥料を入れて、よく土と混たらいよいよ種まきです
手の平で上手にお皿を作り種をもらうと。。
「わー、ちいさい」と、種の大きさに驚きの声。
小さな種を落とさないように、慎重に種を穴の中に植えていきます
まいた種にも優しく土をかけました
「なにいろのはなが さくのかな」「やさしくね~」
と、お友だちの種まきをみんなで見守ります
「おおきくなーれー」と、お水もあげます
お天気の良い日には、朝顔の確認。
「せんせい、おみずあげていい」「まだ、めがでてないね
」
と、子どもたちの愛情もたくさん注がれています
芽が出るのはいつになるのかな
何色の花が咲くのかな
太陽の日差しと子どもたちの愛情を受けて、早く大きくくなーれ