 
 
 本園は一人ひとりと深く関わりながら、丈夫な体、思いやりのある心を育て、集団生活を通して協調性や我慢強さ、また、社会性を育てるよう心がけております。 
子どもたちの心に楽しい思い出として残る保育をめざし、職員一同日々努力を重ねてまいりますので、園の教育基本方針等をごらんいただき、ご検討くださいますようお願いいたします。
本園は一人ひとりと深く関わりながら、丈夫な体、思いやりのある心を育て、集団生活を通して協調性や我慢強さ、また、社会性を育てるよう心がけております。 
子どもたちの心に楽しい思い出として残る保育をめざし、職員一同日々努力を重ねてまいりますので、園の教育基本方針等をごらんいただき、ご検討くださいますようお願いいたします。
<募集人数>
      2号児
| 学 年 | 対象年月日 | 利用定員 | 
| 5歳児 | 令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ | 30名 | 
| 4歳児 | 令和 3年4月2日~令和4年4月1日生まれ | |
| 3歳児 | 令和 4年4月2日~令和5年4月1日生まれ | 
    3号児
| 学 年 | 対象年月日 | 利用定員 | 
| 2歳児 | 令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれ | 20名 | 
| 1歳児 | 令和6年4月2日~令和7年4月1日生まれ | 
        ※3歳以上児の利用定員については、応募の状況により増えることがあります。
        
        
      
<入園選考>
        
         保育の必要性の高さ(優先度)などを考慮して、市が利用先を決定いたします。
        
        
        
        <お問い合わせ先> 
       稲毛区こども家庭課
      
