
年長 保育風景⑤
続いて参観でも見て頂いた音読
徐々に覚えてきています
子どもたちの力ってすごいなぁと日々関心するばかり・・・
みんな一生懸命です
「大変」「嫌だな・・・」最初は言う時がありました
でも覚えていくうちにできるようになってきた嬉しさから自分から練習する子が増え・・・
「えらいね」とその子たちを褒めていると、自分も褒められたいとすすんでやるに変わってきました
今では前向きです
その他にあじさいを絵の具で描く活動を行いました
年長でよく取り入れています
描き方が人それぞれで面白いんです
絵って正解がない難しさがありますよね!?
みんな伸び伸び描いていましたよ
絵の具の貸し借りも自分たちで声をかけあい行っていました
大人になるとこうはできないんだよなぁと羨ましくなる担任
花を一つずつ描く子・・・
周りから描く子・・・表現の仕方は様々です
お部屋の環境ボードがあじさい畑になりました
この題材の面白さは、同じ花でもみんなの捉え方が違うこと!描き方が広がり個性あふれる作品になること・・・
子どもってすごいなぁと思いませんか❓
しばらく部屋に飾る予定です。持ち帰る日をお楽しみに~