年長 発表会➁

年長 発表会➁

2024-12-20 オフ 投稿者: inagesumire

続いては、つき組の頭飾り製作の様子です

飾りも全て子どもたちと考え、一人ひとりの色がでるよう、自分たちで作りました

マーヤは部屋にある絵本のマーヤがオレンジだから衣装はオレンジ色にしてと言われました・・・

さすが年長いろいろなことに頭が回りますね

要望に応え色はオレンジ!

みんなでモールを選んで触覚づくり

年中の時にリボンを飾りつけした子がいて、マーヤだからリボンに花をつけるとバージョンUPの要望が・・・

ということで花とリボンをを作ってもらいました

花をつける場所も各自に決めてもらいましたよ

さりげなく花の後ろにはリボンがついています!「あまり分からないけど・・・」と言うと「可愛いからこれでいいの」と言われてしました

次は女王蜂

誕生会みたいな王冠に私たちも花がつけたいということで製作

「三つ編みもつけたら可愛いかも」ということであみあみ・・・

おしゃれな王冠ができました👑

こんなに細い三つ編みができるのすごいですよね~

三つ編みの色が違うことで雰囲気がガラッと変わりますね

続いてくまんばち

くまんばちはグレーにしたいという要望が出てグレーの頭に触覚をつけました

早く被りたいと自分たちから「早くやりたい」と声をかけて来ました

女の子は私もマーヤみたいな花が欲しいという要望で花をつけて完成

触覚だけでも個性がでますね

次はポッチャマ🐧

画像を見ながら顔を描いてチョキチョキ

ピカチュウは友だちの移動ポッケの顔を参考に作りました

できたのがこちら

とにかく可愛い本物のようじゃないですか!?

最後はレックウザ

こちらも画像を見ながら作りました

レックウザは緑や黒がいてブラックレックザがいいと子どもたちが選びました

「髪の毛が黒いから黒い紙だと被り物が分かりづらいけど・・・」というと被り物だけネイビーを取り入れることで決定

細かいパーツも自分で書いて切って・・・一生懸命作っていました

そしてできたのがこちら↓

一人ひとりの色がでていてかっこいいですよね

細かい作業も丁寧に頑張っていました

自由遊び中に「被っていい?」と聞かれ「自分で作った物だからいいよ」と言うと毎日被って遊ぶのが当たり前になっていて発表会までに壊れないか内心ドキドキしていました(笑)

でもそれだけ思いがつまっているということですよね

➂につづく・・・