
年長 保育風景③
保護者の方に協力いただき集まった玉ねぎの皮で染料をできました
染料は麦茶のようです
できた染料にガーゼを入れコトコト・・・🍲
オレンジ!?茶色!?にガーゼが染まりました
染めたガーゼをみょうばんを溶かした水に浸けると色が変わり、色とめになります
↓左が染料で染めあがったガーゼ。右はみょうばんに漬けたガーゼです
子ども達にも大興奮
一斉に輪ゴム外し・・・
ボーダーの模様や・・・
サークル状の模様や丸い模様がでてきました
縛り方で模様の出方が変わるので思い白いです
できたガーゼはベルに
玉ねぎ染めは調整しないとオレンジや茶色になってしまうので、今回や黄色を目指して行ないました
黄色を目指したので少し薄めになっていますが、とても可愛いです
そしてクリスマスリースにつけて完成
ベルの位置は真ん中に吊るす子がいれば・・・
下に下げる子もいました子どもたちに決めてもらい組み立てました
おしゃれで可愛い世界に一つの自分だけのクリスマスリースができました
保護者の皆さま。協力ありがとうございました素敵な経験ができました
持ち帰る時はそーと大切に持ち帰ってあげてくださいそして是非お家に飾ってくださいね~
クリスマスの時期が終わったら玉ねぎ染めの模様も見てあげてください
④につづく・・・