
年少 保育風景①(ひなまつり製作①
先日、ひなまつりの製作を行いました❣
お雛様とお殿様の着物は千代紙で折って、顔や髪はハサミで切りました
お顔を描いて、糊付けをしたりと、作る工程が多かったけど、みんな頑張りました
なかには、「1日で終わらせちゃう!」と意気込んで、取り組む子もいましたよ
その様子をお届けします
まずは、りす組の様子です
「のりの量はアリさんくらい?ゾウさんくらい?」と、
糊の分量について、自分から聞いてくれる子が増えました😊
器用にペタペタ貼っていきます💙
お雛様の髪の毛は、自分たちで切りました。
「切るの難しいー!!💦」と言いながら、取り組んでいましたよ
お雛様とお殿様の着物は、自分の好きな柄を選びました✨✨
たくさんあって迷っちゃうね
集中力もつき、前よりも座る時間が長くなってきたように思います
少しずつ完成が近づきてきました✨✨
②へ続く・・・・