
年中 体操②
次に行ったのが、前回りです
岡山先生に丁寧に教えてもらってから・・・
まだ曲がってしまう子が多いです
回ったらポーズ
回り終わってからポーズを忘れる子が多く『ポーズ』と言うと『ん!?』という表情で振り向きます(笑)
そしてピースをしている子もいて、ポーズが変わっていました。(笑)
手を足の近くにつくこれは大事なポイントです
一つひとつ確認しながら丁寧に行いました
最後は挨拶
是非、家でも前回りやゴロゴロなど園でやっていることを行ってみてください
最後はあじさい製作の様子を少し載せます
チューリップを部屋の環境ボードに飾っていたのですが、
『チューリップも見なくなったね・・・』
『次はどんな花が咲くんだろう?』と話しをしていると『アジサイだよ』と教えてくれる子が
『じゃあアジサイを作ろう』ということが決まり・・・アジサイをゲットしてきました
花や画像を見ながら・・・はさみでチョキチョキ✂
真剣に切っていました
ハサミの持ち方ももうばっちりですね!!
友だち同士で、話しながら楽しそうに行っていました
アジサイの土台を作ったら、次は小さい花をたくさん作ります!
小さい折り紙で、折るのはすこし難しそうでしたが、一回で折り方を覚える子もいましたすごい!
完成したアジサイは本物そっくりになりましたよ
お部屋には、一足先に梅雨がやってきました