
花まつり
先週、花まつりがありました
4月8日が誕生日のお釈迦様をお祝いする「花まつり」ですが、
園では子どもたちが新生活に慣れ始めた、5月のはじめに行っています
年長の係のお友だちの様子です
年長らしく、真剣に取り組む姿がかっこよかったです
どの学年もみんなきちんと手を合わせて、お経を聞くことができていました
理事長先生から、花まつりについてのお話を聞き、みんなで「花まつり」を歌いました
そして、これは「花御堂」という、お釈迦様が生まれた花園を表したものなのですが、
その中の小さなお釈迦様に「甘茶」をかけます
飲むと無病息災で過ごせる、目にかけると目が良くなるなどと言われているんですよ
ちなみに甘茶は砂糖などを入れた甘いお茶なのではなく、甘茶の葉自体に甘みがあるそうです
自分自身の大切さや命の尊さを学ぶことができた、花まつりでした